

イラストレーター/グラフィックデザイナー。
4歳の双子女の子のママ。
約9年の学童指導員を経て、今はプレーパークでも働いています。
デジタルとアナログの要素を混ぜて描くのが得意。
幼児・児童雑誌の挿絵、イベントのチラシなど、
幼児・児童雑誌の挿絵、イベントのチラシなど、
紙媒体のお仕事をよく頂いています。
【やってみたいな、こんなこと】
❤︎あったらいいな〜子育グッズ 制作
❤︎多胎育児のお役立ちブック 出版
❤︎生後10ヶ月から、毎日書き続けている育児日記 出版
【制作実績】
▶2005. 4
▶2005. 4
Group Exhibition
ムサビアート2005/ギャラリーヨコハマ
▶2005.12
ムサビアート2005/ギャラリーヨコハマ
▶2005.12
Group Exhibition
東京□□□展/ギャルリーソレイユ
▶2006. 2
東京□□□展/ギャルリーソレイユ
▶2006. 2
Private Exhibition
嶋の素展/mona records
▶2006. 6
嶋の素展/mona records
▶2006. 6
アジアンビューティ エキスポin東京ビッグサイト
決勝戦進出
▶2006.12
Group Exhibition
デザインフェスタvol.24 /東京ビッグサイト
▶2007.12
デザインフェスタvol.24 /東京ビッグサイト
▶2007.12
FedEx kinko's Japan
年賀状デザインコンペ2008 入選・商品化
▶2008.11
年賀状デザインコンペ2008 入選・商品化
▶2008.11
めばえ10月号(小学館)
「クレヨンしんちゃんさかなをやこう」
▶2009. 1
▶2009. 1
幼稚園3月号(小学館)
「はりきり!つくってあそぼう しんぶんしスポーツ」
▶2009. 3
▶2009. 3
幼稚園5月号(小学館)
「おもしろ しゃぼんだまあそび」
▶2009. 5
▶2009. 5
Group Exhibition
デザインフェスタvol.29/東京ビッグサイト
▶2009. 6
デザインフェスタvol.29/東京ビッグサイト
▶2009. 6
めばえ8月号(小学館)
「特集 たのしくたべよう 回転おにぎりパーティー」
▶2010. 10
めばえ12月号(小学館)
「ピカピカはしるよ ちかてつ」
▶2010. 12
▶2010. 12
めばえ2月号(小学館)
「ふしぎだね!どうぶつ てかげえ」
▶2011. 2
▶2011. 2
Group Exhibition
どうぶつえん展/HATTIFNATT-吉祥寺のおうち-
どうぶつえん展/HATTIFNATT-吉祥寺のおうち-
▶2011. 7
幼稚園8月号
「なつやすみのおやくそくチャレンジ」
▶2011.12
めばえ2月号(小学館)
「めくってめくって のりものクイズ」
▶2011.12
▶2011.12
Brass Buono!スナップ撮影
(神奈川県文化センター かなっくホール)
▶2012. 1
▶2012. 1
入学準備 小学一年生 入学直前号(小学館)
「現役一年生の今どき ランドセル大調査」
▶2012. 3
▶2012. 3
科学から生まれた学習ノート「かがやきノート」
▶2012. 4
幼稚園5月号 (小学館)
「いちねんのぎょうじポスター」
▶2012. 4
▶2012. 4
小学二年生5月号(小学館)
「人気キャラおやつクッキング
シュガーバニーズのイチゴでふんわりムース」
▶2012. 5
▶2012. 5
小学二年生6月号(小学館)
「人気キャラおやつクッキング
はなかっぱの はなカップむしぱん」
▶2012. 6
「人気キャラおやつクッキング
はなかっぱの はなカップむしぱん」
▶2012. 6
幼稚園7月号 (小学館)
「はさみでつくろう!たなばたかざり」
▶2012. 7
「はさみでつくろう!たなばたかざり」
▶2012. 7
めばえ8月号(小学館)
「やまのうえまで らくらくのぼるよ」
▶2012. 8
「やまのうえまで らくらくのぼるよ」
▶2012. 8
東大寺に泊まろう!大仏と小坊主体験
-事前ワークシート-
(学びのポイントラリー参加プログラム)
▶2013. 3
▶2013. 3
「SATOYAMA だっちゅ村開拓記」 (パレード)
▶2013. 6
▶2013. 6
めばえ増刊(小学館)
「超変換!! もじバケる! 虎の巻」
▶2013. 8
めばえ9月号(小学館)
「まちのうえをスイスイ」
▶2013. 9
「まちのうえをスイスイ」
▶2013. 9
Mitaka City Library POP大賞にて
来館者人気NO.1賞受賞
読書週間中の館内展示
来館者人気NO.1賞受賞
読書週間中の館内展示
ヤングアダルト図書目録使用
▶2013. 11
三鷹駅前まるごと絵本市
えほんおさんぽマップ
えほんおさんぽマップ
(『こんなにある!三鷹の絵本スポット』制作)
おさんぽスタンプラリー制作
店舗インスタレーション参加
豆本ワークショップ開講
ひとはこ絵本市出展
▶2013. 12
おさんぽスタンプラリー制作
店舗インスタレーション参加
豆本ワークショップ開講
ひとはこ絵本市出展
▶2013. 12
めばえ1月号(小学館)
付録DVD収録曲「商店街しりとり」の背景制作
▶2014. 2
付録DVD収録曲「商店街しりとり」の背景制作
▶2014. 2
陽だまりRoom〜スイーツいっぱい〜
/hanacafe チラシ制作
▶2014. 2
▶2014. 2
わたこの絵本イベント チラシ制作
▶2014. 6
▶2014. 6
小学一年生7月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい ガシャポン」
▶2014. 7
▶2014. 7
朗読あさか塾
〜心をことばにのせて!美しい日本語と遊ぶ〜
〜心をことばにのせて!美しい日本語と遊ぶ〜
ポスター制作
▶2014. 7
▶2014. 7
小学一年生8月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい うちあげ花火」
▶2014. 8
「小一なんでも大ずかい うちあげ花火」
▶2014. 8
小学一年生9月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい えいしゃき」
▶2014. 9
「小一なんでも大ずかい えいしゃき」
▶2014. 9
小学一年生10月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい ごみしゅうしゅう車」
「小一なんでも大ずかい ごみしゅうしゅう車」
▶2014. 10
小学一年生11月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい えんぴつけずり」
▶2014. 10
「小一なんでも大ずかい えんぴつけずり」
▶2014. 10
三鷹駅前まるごと絵本市
おさんぽマップ、チラシ
※その他、実積多数あり。
仕事の依頼・問い合わせは、下記までご連絡ください。
moritamarie1508♥yahoo.co.jp
(スパム対策で、半角@を♥にしています)
おさんぽマップ、チラシ
▶2014. 11
小学一年生12月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい クランク」
「小一なんでも大ずかい クランク」
▶2014. 12
小学一年生1月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい ファスナー」
「小一なんでも大ずかい ファスナー」
▶2015. 1
小学一年生2月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい 水せんトイレ」
「小一なんでも大ずかい 水せんトイレ」
▶2015. 2
小学一年生3月号(小学館)
「小一なんでも大ずかい おゆが出るじゃ口」
「小一なんでも大ずかい おゆが出るじゃ口」
▶2015. 4
小学一年生5月号(小学館)
「クマムシがおしえる!
「クマムシがおしえる!
小一のあったかいんだからぁ♪」
▶2015. 5
ベビーブック6月号(小学館)
「アンパンマン にじをわたろう!」
「アンパンマン にじをわたろう!」
▶2015. 7
めばえ8月号(小学館)
別紙「ボディペタシールの使い方」
▶2015. 10
三鷹駅前まるごと絵本市
ひとはこ絵本市 出店
▶2016.10
武蔵野市「むさしの子どもまつり」
ポスター制作
▶2021.11
三鷹市「子育てガイド」
べビーマッサージ頁 挿絵制作
▶2021.8
三鷹市みんなで地域体操
「うごこっと体操」「もっとうごこっと体操」
▶2022.11
あつまるカンパニー 筆結び2023
縁起物、えとのパーツ制作
▶2022.12
プレーパークむさしの
でんプレ春号2022
▶2023.3
プレーパークむさしの
でんプレ冬号2023 予定
※その他、実積多数あり。
仕事の依頼・問い合わせは、下記までご連絡ください。
moritamarie1508♥yahoo.co.jp
(スパム対策で、半角@を♥にしています)
#
by moritama-co
| 2023-01-12 12:00
| プロフィール